「トイレの雰囲気を変えたい」「おしゃれな内装にしたい」
そんな方に向けて、この記事ではトイレをおしゃれに見せるリフォームのコツを徹底解説します。
壁紙・床材・照明・アクセントカラーなどの組み合わせ次第で、
限られた空間でもセンスのあるトイレに仕上げることができます。

思い切ってグレーの壁紙とタンクレストイレに変更。シンプルながらホテルのような雰囲気になり、来客にも好評です。

石目調タイルと間接照明を取り入れたら、まるでホテルのよう。狭い空間でも上品に見えるので、リフォームして大正解でした。

かわいいアクセントクロスと明るい照明で、子どもが怖がらなくなりました。機能面も使いやすく、家族全員が満足しています。

みんなの声としては「ナチュラルで明るい空間に変身」「高級感を重視したホテルライクスタイル」「子どもが喜ぶおしゃれトイレに」などが見られました。
トイレ内装をリフォームするメリット

トイレの内装を変えることで、見た目だけでなく日々の快適さも大きく変わります。
✅ 清潔感と快適さがアップ
古くなったクロスや床を張り替えるだけで、明るく清潔な印象になります。
消臭・防カビ効果のある壁紙やクッションフロアを選ぶことで、衛生面でも安心です。
✅ デザイン統一で高級感が出る
トイレだけ浮いてしまう家も多いですが、内装をリフォームすることで
「リビング〜洗面〜トイレ」と統一感のある空間にできます。
✅ 収納・動線の改善
壁面収納やニッチ棚を取り入れると、掃除用具やペーパー類もすっきり。
実用性とデザイン性の両立が可能です。
おしゃれなトイレ内装に見せる3つのポイント
① カラートーンを統一する
トイレをおしゃれに見せる最大のコツは「色の統一感」。
以下のように、ベース・アクセント・小物の3トーンを意識しましょう。
| カラータイプ | 特徴 | 印象 |
|---|---|---|
| ホワイト・ベージュ系 | 清潔感があり明るい | ナチュラル・北欧風 |
| グレー・ブラック系 | 引き締め効果あり | モダン・高級感 |
| ブラウン・木目系 | 温かみのある雰囲気 | ナチュラル・和モダン |
| ネイビー・グリーン系 | アクセントに最適 | カフェ風・個性派 |
ポイント:
狭い空間ほど「明るい色」をメインにし、壁の一面だけを濃色にするとバランスが取れます。
床と壁それぞれを意識して色を配置することで空間に立体感を演出することもできます!
下記を参考にされてみてください。
② 素材の質感で差をつける
同じ色でも、素材の質感が違うだけで印象は大きく変わります。
- 壁紙: 石目調・コンクリート調・木目調などをアクセントに
- 床材: クッションフロアやフロアタイルで高級感を演出
- 天井: 白より少しトーンを落としたグレーやベージュで落ち着きをプラス
特に石目調(グレー)+木目床は人気が高く、どんな住宅にも合わせやすい組み合わせです。
③ 照明と小物で印象を仕上げる
内装リフォームの仕上げには、照明と小物の選び方も重要です。
- 間接照明やブラケットライトで柔らかな光を演出
- 観葉植物やアートフレームで生活感を隠す
- トイレットペーパーホルダーやタオル掛けもデザイン重視で統一
「上からの白い蛍光灯」だけだと無機質な印象になるため、
暖色系LED照明に変えるだけでも空間の印象が一気に変わります。
人気のトイレ内装デザインスタイル4選
💡① ナチュラルスタイル

木目調の床と白い壁を組み合わせた、明るく温かみのある空間。
観葉植物やラタン素材の小物を取り入れると、よりリラックス感が増します。
おすすめカラー: ホワイト×ナチュラルウッド
💡② モダンスタイル

グレー系の壁紙とタンクレストイレの組み合わせで、スタイリッシュに。
照明を抑えた落ち着きあるトーンで、高級ホテルのような空間を再現できます。
おすすめカラー: グレー×ブラック×ホワイト
💡③ 北欧・カフェ風スタイル

「ホワイト×木目」や「ベージュ×グレー」の柔らかい配色が人気。
ドライフラワーやシンプルなアートを飾るだけで雰囲気アップ。
おすすめカラー: ホワイト×ライトブラウン
💡④ ホテルライクスタイル

石目調のタイル・間接照明・艶感のある素材を使い、上質な印象に。
トイレ空間を「見せるインテリア」として仕上げたい方におすすめです。
おすすめカラー: グレー×ベージュ×ゴールド
トイレ内装リフォームの費用相場
トイレの内装工事は、規模や素材によって費用が変わります。
| 内容 | 費用相場(税込) |
|---|---|
| 壁紙の張り替え | 約2万〜5万円 |
| 床材(クッションフロア)張り替え | 約1万〜3万円 |
| 壁紙+床の張り替えセット | 約3万〜7万円 |
| 収納・棚設置 | 約2万〜5万円 |
| 間接照明・スイッチ追加 | 約1万〜3万円 |
本体交換(便器リフォーム)と合わせて行う場合、合計15万〜30万円前後が目安です。
トイレリフォーム費用の詳細についてはこちらから
施工前に確認すべき3つのチェックポイント

- トイレの広さ・レイアウトを確認
狭いトイレでは、ドアの開閉や収納の位置も重要です。 - 素材の耐久性・メンテナンス性
水はね・湿気に強い素材を選ぶと長持ちします。 - 電源位置の確認
ウォシュレットや照明増設の際は、電源工事が必要になることもあります。
トイレ内装リフォームの事例(人気パターン)
| スタイル | デザイン例 | 費用の目安 |
|---|---|---|
| 北欧風 | 白壁+木目床+観葉植物 | 約8万円〜15万円 |
| モダン | グレー壁+間接照明+タンクレス | 約15万円〜30万円 |
| ナチュラル | ベージュ壁+木棚+ペンダントライト | 約10万円〜20万円 |
| ホテルライク | 石目調壁+間接照明+艶あり床 | 約20万円〜40万円 |
まとめ|トイレ内装リフォームで毎日をもっと快適に
トイレの内装リフォームは、壁・床・照明・小物の組み合わせ次第で無限におしゃれにできます。
特に人気のスタイルは以下の4つ。
- 温かみのある「ナチュラルスタイル」
- シックで上品な「モダンスタイル」
- 北欧・カフェ風の柔らかデザイン
- 高級感漂う「ホテルライクスタイル」
小さな空間だからこそ、思い切ったデザインを楽しめるのがトイレリフォームの魅力です。
毎日使う場所を、自分らしい「おしゃれ空間」に変えてみませんか?





