「和室を洋室に変えたいけど、費用はいくらかかる?」「畳からフローリングにするだけでも結構高い?」
そんな疑問を持つ方は多いでしょう。
近年、ライフスタイルの変化に合わせて和室を洋室にリフォームする家庭が増えています。
特に、子供部屋やリビングの一角を洋室化するケースが多く、人気のリフォームの一つです。

畳のダニやホコリが気になり、思い切って洋室化。フローリングにしてから空気がサラッとして、掃除機だけで手入れできるのが嬉しいです。もっと早くやればよかったです。

子どもが成長したのをきっかけに、和室を洋室にリフォームしました。畳からフローリングに変えただけで、掃除がしやすくなり、部屋が明るく広く見えるようになりました。

両親の転倒防止を考えて、和室をバリアフリーのフローリングに変更。段差がなくなり、車いすでもスムーズに動けるようになりました。介護もしやすくなって安心です。

和室を洋室にリフォームする目的としてみんなの声としては、「アレルギー対策」「子供部屋用にリフォーム」「高齢の両親のため」などが見られました。
この記事では、
- 和室を洋室にリフォームする際の費用相場
- 畳からフローリングに張り替える費用
- 注意点とコストを抑えるコツ
をわかりやすく解説します。
和室を洋室にリフォームする費用相場

和室から洋室へのリフォーム費用は、工事内容の範囲によって大きく変わります。
一般的な6畳(約10㎡)の部屋を洋室化する場合の相場は次の通りです。
工事内容 | 費用相場(税込) |
---|---|
畳をフローリングに張り替え | 約10万〜25万円 |
壁(砂壁・塗り壁)をクロスに変更 | 約5万〜15万円 |
天井の張り替え | 約3万〜8万円 |
ふすま・障子をドア・窓枠に変更 | 約5万〜15万円 |
押入れをクローゼット化 | 約8万〜20万円 |
コンセント・照明・建具調整などの付帯工事 | 約3万〜10万円 |
➡ 合計の目安:30万〜70万円前後
リフォーム内容が多いほど金額は上がりますが、
「畳からフローリングへの変更だけ」なら比較的安く抑えられます。
畳からフローリングに張り替える費用相場
「畳 → フローリング」の張り替えは、最もシンプルな洋室化工事です。
費用は以下の要素で変動します。
項目 | 費用目安 |
---|---|
畳撤去・処分 | 1畳あたり 約1,000〜2,000円 |
下地(床下地)補修・調整 | 1㎡あたり 約3,000〜6,000円 |
フローリング材 | 1㎡あたり 約3,000〜10,000円 |
施工費(張り工事) | 1㎡あたり 約4,000〜8,000円 |
6畳(約10㎡)の部屋で考えると、約10万〜25万円程度が一般的です。
フローリング材の種類別費用目安

フローリングの種類 | 特徴 | 価格帯(1㎡あたり) |
---|---|---|
合板(複合)フローリング | 一般的。コスパ良好。 | 約3,000〜6,000円 |
無垢フローリング | 天然木で高級感がある | 約8,000〜15,000円 |
クッションフロア(木目調) | 安価で施工が簡単 | 約2,000〜4,000円 |
※無垢材は素材感が良い反面、湿度変化で反りが出る場合があり、定期的なメンテナンスが必要です。
フローリング化の工事内容と流れ

実際の施工は、以下のような流れで進みます。
- 既存の畳を撤去
- 古い畳を取り外し、床下の状態を確認します。
- カビや腐食がある場合は補修が必要。
- 床下地(根太・合板)の補強・調整
- 和室は畳の厚み分だけ床が高いことが多いため、
フローリングに合わせて下地の高さを調整します。
- 和室は畳の厚み分だけ床が高いことが多いため、
- 防音・断熱材の施工(必要に応じて)
- 下階への音漏れや寒さを防ぐために、断熱材や遮音シートを入れることもあります。
- フローリング材の施工
- フローリングを貼り付けて仕上げます。
- 張り方向(縦・横)によって部屋の印象が変わります。
- 巾木・見切り材の取り付け
- 壁と床の境界部分を仕上げ、見た目を整えます。
畳からフローリングにリフォームする際の注意点
① 防音・断熱対策を忘れずに
畳は断熱性・防音性が高い素材のため、フローリングに変えると
「足元が冷たい」「音が響く」と感じることがあります。
対策として、遮音マットや断熱材を床下に施工するのがおすすめです。
② 床の高さ調整に注意
畳は厚みがあるため、単純にフローリングを張ると段差ができることがあります。
隣の部屋や廊下との高さを揃える工夫が必要です。
③ 壁・ふすまの取り合いに注意
畳を撤去すると、壁の下部分に隙間が生じる場合があります。
また、ふすまや障子を残すと和の印象が残るため、建具の交換も検討しましょう。
和室を完全に洋室化する場合のリフォーム内容

畳だけでなく、和の要素をすべて洋室に変える場合、
以下のような工事が加わります。
- 砂壁・塗り壁 → クロス貼り替え
- ふすま → 開き戸・引き戸に交換
- 障子 → カーテンレール+窓ガラス
- 押入れ → クローゼット化
この場合、費用相場は6畳で40万〜70万円程度になります。
見た目の印象だけでなく、収納や採光などの使い勝手も大幅に改善できます。
費用を抑える3つのコツ
- 既存の下地を再利用する
- 床下の補強が不要な場合、費用を大幅に節約できます。
- 材料をグレードダウンする
- 無垢材ではなく合板フローリングにすればコスパ抜群。
- 複数業者に見積もりを取る
- 同じ工事内容でも、業者によって価格差は10万円以上出ることも。
リショップナビなどの比較サイトを使うと便利です。
- 同じ工事内容でも、業者によって価格差は10万円以上出ることも。
まとめ:和室から洋室へのリフォームは10万〜70万円が目安

- 畳からフローリングに張り替えるだけなら約10〜25万円
- 壁・天井・収納なども含めると約30〜70万円
- 防音・断熱・段差対策を忘れずに
ライフスタイルに合わせて和室を洋室化することで、
使い勝手が良く、インテリアの自由度も上がります。
費用を抑えたい方は、部分リフォーム+複数見積もりで最適なプランを見つけましょう。